上半身の快適さはどこから来るの?


 
快適な上半身って?

 

さぁて、問題です!

 

「自由自在な上半身が手に入ったら、一番に何をしたいですか?」

どんなことが思い浮かびましたか?

 

 ずっと踊っていたいかも

 

スタジオに通ってくださる皆さんに、上の問いを投げかけましたら

「ずっと踊っていたいかも」

そんな答えが複数返ってきました。

 

「自由自在に踊れたら素敵だろうな・・・」とニッコリと。

 

これを読んでくださっているあなたはいかがですか?

 

 

先週開催しました

インナーブレス からだ探求講座 2023 第5回

テーマにしたのは【表現する腕・胸・頭】でした

  

 

 

 

 脊椎動物五億年の変遷を振り返ってみてみると・・・

 

からだの中には、

意識的にコントロールしやすいところと

コントロールが難しいところがあります

 

それは、その成り立ちからみると自然なことです

 

呼吸や表情、声も嚥下も。 。。

表現と密接に関わるところが、

実は意識的なコントロールが難しいところでもあります。

 

 

元気なフリが、すぐにバレてしまったり

嬉しいできことが、ナイショにできなかったり

 

なんて経験、ありますよね。

 

 

 上半身は そもそもどうしていたい?

 

そんな様子が表れやすい上半身

 

さらには

 

直立二足歩行となったヒトの体

体を支える任務から解放された上半身は

 

いったいどうしていたいのでしょう?

どうあれば快適なんでしょう?

 

 

 

 

肩甲骨や上腕骨、胸郭など、骨や筋肉の仕組みはもちろんですが

今回の講座では「表現」 ということにも注目しました。

 

 

 ただいま講座の感想が届いているところです

 

 

感想をふたつ、紹介させていただきます。

 

 

「大人から始めたバレエ。舞台やインスタで流れてくる美しいバレエとは程遠い、とてつもなく不自然で、 簡単な動きなのに何か変…(笑) 何が違うんだろうとずっと自分の体と向き合ってきましたが、この講座を第一回から受けさせてもらって、ひとつまた発見がありました。 身体の土台作りは必要だけど、あとはシンプルに自然体でいいんだと。

身体を無理やり、バレエに近づけてどうにかしてやろうという気持ちがいけなかったと気づきました笑 呼吸も自然にですね! 腕の位置も身体の仕組みを知ると自然にバレエのポジションに入るし、人間の身体って心身共に無理なことをせず、笑って楽しく過ごしてるだけで美しくいれるんですね。

ピラティスでの新しい課題が見つかりました。ありがとうございました。」

 

 

背中が一枚の板のように感じていたのがピラティスを始めてだんだんと色々動くようになってきました。この状況を見事に解説して下さったのが今回の講座内容でした。

肩甲骨と上腕骨の滑りを理解した上での肩甲骨から腕を動かす。自由に動く肩甲胸郭関節。 腕を開く位置。頭の位置。全てにおいて安定する位置があるんだ!探りながら楽しみながら自分の背中と向き合っていきます。」

 

 

ありがとうございました♡

 

皆さんのお声が集まりましたら、あらためてシェアさせていただきますね。