ピラティスで体を動かしているとふと
「一体 ”カラダ”はどうしたいんだろう?」
そんな問いが浮かぶ瞬間が何度もあります。
この講座は、そんな“ピラティスの土台”を見つめ直すための26分。
体のしくみを理解することで、動きの質が変わり、
ピラティス経験そのものが、一生ものの“からだの知恵”へと育まれていきます。
講座の内容
これからピラティスを始める方や ピラティスに慣れてきた方
体をもっと知りたくなってきた方へ
こんなことに興味ありませんか?
-
良い姿勢って一体なに?
-
ピラティスってそもそも何をしている?
-
指導者はどんなところを見ている?
受講すると…
-
姿勢の基本構造がわかる
-
インナーブレスのピラティス全体像が見えてくる
-
自分の体への理解が深まり、ピラティスの効果が格段に上がる
- ピラティスってこんなことをしているよ、と説明できるようになる
受講された方の声
「良い姿勢とは何か、実感できたことが大きいです」
「ピン球の感覚、インストラクターは何を見ているのかが腑に落ちました」
「頭の位置や肩の形ではなく、“内側のスペース”の大切さが印象に残りました」
「動画付きで復習もできてよかったです!」
🩵 講座の詳細
-
動画時間:27分
- 販売価格:1,000円
-
内容:
-
体のしくみ
-
ピラティス効果を上げるポイント
-
-
準備するもの:フェイスタオル、米3合(袋に入れて)
さいごに
ピラティスを通じて“体を感じる力”を育むことは、
自分の身体を信頼し、寄り添う力を取り戻すこと。
体の理解が深まると、動きが変わります。
動きが変わると、日々の感じ方が変わります。
そして、それは人生の質そのものを豊かにしてくれます。
この講座が、あなたとご自身の身体との信頼関係を深めるきっかけになりますように。
